エンデイングノー卜づくりのお手伝い
![エンデイングノー卜づくりの支援](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=267x1024:format=jpg/path/se7997497069e65e7/image/if071ab22e0fc8766/version/1502417833/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E5%8D%9C%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%94%AF%E6%8F%B4.jpg)
エンデイングノー卜とは
エンディングノートがいま大きな関心を呼んでいます。超高齢化社会の出現で、社会的に高齢者の比重が高まり、自らの人生に関心を持つ人が増えるのも当然です。
エンデイングノー卜は、自分にもしものことがあったときのために、家族や周りの人たちに伝えたいことを書き残すノー卜です。ノー卜を書くことは、改めて自分の生い立ちを振り返り、将来の心配事に向き合って整理し、大切な人たちへのいを新たにすることにつながります。(「書き込み式エンデイングノー卜」本田桂子著)
エンデイングノー卜の効用
エンデイングノー卜を書くメリットについて、先の本田さんは、❶ 万が一のとき、自分も家族も助かる、❷ 将来への備えができ、安心できる、❸ 書くことで頭の中を整理できる、❹ 話しにくい問題を家族と話すきっかけになる、❺ 残された家族へのプレゼントになる、と語っています。ただし、エンデイングノー卜は、遺言書のような法的効力は持たないため、遺産や相続に関することを記述の際には注意が必要です。
エンデイングノー卜に書き込まれる内容は、❶ 自分のこと、❷ 資産のこと ❸ 身の回りのこと、❹ 家族・親族のこと、❺ 友人・知人のこと、❻ 医療・介護のこと 、❼ 葬儀・お墓のこと、❽ 遺言のこと、が共通した内容です。
エンデイングノー卜づくりへのお手伝い
NPO法人おひとりさまは、エンデイングノー卜づくりのお手伝いをさせていただきます。お気軽にご相談下さい。